コーティングいらずのWebサイト作成ツール「STUDIO」って?

Webサイト(ホームページ)は基本的にHTML(マークアップ言語)とCSS(スタイルシート言語)によって構築されています。当サイトでもHTML、CSSの他にJavaScript(jQuery)、PHPなどによって構築されています。Web制作の経験などが無い方にはHTML?CSS?何がなんだかわからないと思いますが、これらを使用することによってWebサイトの写真を掲載したり、文字の形やサイズを変えたり、動画やスライドショーを設置する事が出来ています。タイトルにある「STUDIO」はこれらの複雑な言語を使用せずに、感覚的にWebサイトを作成出来るツールです。コード(言語)を使わない=ノーコードとも呼ばれていますが、代表的なモノにはWIXと呼ばれるWebサイト作成ツールも有名です。それではSTUDIOを使う事によってどのような事が出来るかを簡単にご説明を。

次世代型と呼ばれるノーコード でデザインから公開可能なWEBサイト作成!

Webサイトの作成は基本的にデザインの作成とデザインをコーティングする大きく分けて2つの作業が必要となります。Webサイト制作の仕事でもデザインはWebデザイナーと呼ばれる方が担当し、コーディングはコーダーと呼ばれる方が行う事で作業が分断されている事が多いです。デザインもコーディングも両方出来ればベストなのですが、デザインもコーディングもそれぞれの基本的な知識と高度な技術が無いと出来ません。しかし、STUDIOと呼ばれるツールにおいては、自分のアイディアをそのままコーディングの技術は必要とせずに、Webで表現する事が可能です。またコーディングスキルが必要としないだけでなく、コーディング作業の時間も短縮できる為、本来それに掛かるコストも減らす事が可能です。デザインも非常にオシャレなテンプレートが存在する為、テンプレートの写真を差し替えたり、テキストを変更したりするだけで見栄えの良いサイトをスピーディに作成する事が出来ます。ホームページを自分で試しに作ってみたいという方にも、コーディングスキルが必要とされずに、テンプレートを使用して直感的な操作でオシャレなサイトを作成する事が出来ますので、非常に便利なWebサイトツールの1つであります。

Web製作者がSTUDIOを使って感じたメリット・デメリット

自分がSTUDIOを使用してWebサイトを作成して実際に感じた事・思った事ですが、メリットについては上記に記載された内容のままで、コーディングスキルが必要とされずに簡易的に今風のオシャレなサイトをテンプレートを使用して作れば可能な為、デザインやコーディングの技術の習得が難しい方でサイトを作成してみたい方には便利なツールだと感じました。どちらかと言うとノーコード ツールと呼ばれる中では冒頭で紹介したWIXの方が操作は簡単な気がします。STUDIOは操作に少し癖がある為、コーディングスキル・経験がある方には問題ないかと思うのですが、完全な初心者の方には操作に少し注意が必要かも知れません。公式の動画などで少し学習しながらの作成をお勧めします。またノーコードのWebサイト作成ツールよ呼ばれるもの全てに共通しますが、出来る事と出来ない事がある為にWeb製作者からすると、ここに窮屈さを感じました。例えば、通常のWebサイト作成と違い、HTMLとCSSを操作する事が出来ない為にデザインの自由度が限られています。その為、オリジナリティー=独自性を出すのが難しく、テンプレートをそのまま使用すると他のサイトとデザインが被ってしまう可能性も。個人的にもう1つ気になった点はGoogleのサイトスピード表示のスコアが低い(モバイル)のも気になりました。しかし、限られた操作の中でお客さまの求めるWebサイトが出来る場合であればスピーディーかつ、コストを大きくかけない見栄えの良いWebサイト制作が可能だと思います。

まとめ

次世代型のWebサイト作成ツールと呼ばれているSTUDIO。今後もどんどん使用出来る機能も増えていくようで、簡単に制作スキルが無くてもWebサイトを自分で作れるツールとして広がっていきそうですが、制作者としてこれが今後のWeb制作の主流となるかといえば微妙です。結局デザインスキルやコーティングスキルが無くても出来る事には限界がある為です。その反面、コストダウンや作成がスピーディーなメリットもありますので、「古いサイトから今風のオシャレなサイトに変えたいけど、あまり予算はかけられない」「初めて事業を行うので、予算をかけずにスタートアップでホームページが必要」など、こんな場合には向いているかも知れません。便利なツールの1つとして今後活用される方は増えるのではないかと思いました。自分でホームページを作ってみたいと思われる方には、STUDIOやWIXなどのノーコードツールを一度試してみてはいかがでしょうか。